【Story41】幸運の「眼」

【Story41】幸運の「眼」

 

今回のストーリーは、よく見ると「眼」がある絵柄。眼って実は、素敵な意味があるんだそうで…

 

ーーーーーーーーーーー

すごく病んでしまった時、

タトゥーを調べていたら

出てきた「福眼」(ふくがん)。

 

幸運が来るという意味だったので、

大好きなバラと「眼」を入れました。

 

〜あいく様からのストーリー〜

ーーーーーーーーーーー

 

「福眼」という言葉、

なかなか日常では使わないので、

こちらでも調べてみました!

 

【福眼】(ふくがん)とは?

見ているだけで幸せを感じると思う時に使われる言葉。

 

ほう!なるほど、素敵な言葉!!

見て幸せになれるものを彫るって、

人間の本能のようなものかもしれませんよね。

 

歴史を見れば、

法律で禁止されてきた時代もあるのに、

刺青・タトゥーがずっと昔から

絶えることなく続いてきたのは、

人って、そこに「幸せ」を願掛けするから。☺️


人間である以上、

身体も風邪を引くように、

心だって風邪を引く。

 

いつも目について、自分がハッピーになれるものを

身体に彫り入れるって、

やっぱりタトゥーって素敵です。

 

あいく様の「眼」と「バラ」が

この先もずっと、

あいく様を幸せにしてくれますように!🙏

 

素敵なストーリー、ありがとうございました。

 

 

ブログに戻る